隠居生活

限界勤め人だった著者の隠居生活を綴ります

日本株上位保有銘柄2023.1.7

 

日本株上位保有銘柄(平均取得単価)

※2023.1.7時点

ソフトバンクグループ…418株(8,586円)

②三井住友FG…165株(3,931円)

③日本製鉄…322株(2,244円)

稲畑産業…262株(2,157円)

ソフトバンク…362株(1,467円)

三菱UFJ…335株(664円)

⑦日本たばこ…63株(2,182円)

 

ソフトバンクグループ…418株(8,586円)

一時期に比べればだいぶ落ち着いてきてはいますが、含み損がえらいことになっています。2025年末までの巻き返しを期待。ひとまず2023年中のArmの上場待ち、みたいなところがあります。その前に一度買い増しの機会を得られればと思っています。

 

②三井住友FG…165株(3,931円)

ほんまに買っていて良かったです。欲を言えばもっと思いきって買っておけば……。SBGやアリババなんて買っている場合じゃなかったですね。苦笑 累進配当銘柄で一時期は5.4%を超える利回りがあったので、ここぞとばかりに隠れて毎日買っていました。

 

③日本製鉄…322株(2,244円)

利回りに加えてチャートの形が好きなので、思いきって買い進んでいます。抵抗線をブレイクした後の上値余地は大きいと思います。3,000円近くまでは跳ねるかもそれません。が、だいたいこういう風にチャートを理由に一気に買い進めたりすると損するんですよね……。また、当方がブログで紹介した銘柄は漏れなく?大暴落する実績がございますので、日本製鉄に限らずですが買いは決して推奨いたしません。自己責任でお願いします。

 

稲畑産業…262株(2,157円)

Fear and Greed Index(FGI)が20を下回る局面で積極的に買い足して300株にしたいです。累進配当銘柄で、配当性向もまだ50%未満ということで安定した配当を期待しています。株主優待のクオカードを含めた総合利回りがえらいことになっています。大好きです、稲畑産業

 

ソフトバンク…362株(1,467円)

高配当ですね。ゆるやかな成長に期待しながら長期保有の予定です。道中は配当を享受してまいります。ただし、配当性向は75%~85%と、やや減配の不安あり。平均取得単価を下回ったときに限り1株ずつちまちまと買い足しています。

 

三菱UFJ…335株(664円)

こちらも利回りが5%近い期間にちまちま買い続けて株数を増やしましたが、正直もっと買っておけば良かったです……。タラレバを言っても仕方ありません。大型の金融ショック時など次の買場が訪れたらまた買い足します。基本的に永久保有します。

 

⑦日本たばこ…63株(2,182円)

ロシアのウクライナ侵攻で爆下げしたときにナイフをキャッチしました。その後の円安と増配で見る見る上昇してからはまったく買えていません。FGIが20を下回る局面などでご縁があればまた1株ずつ買っていこうかなと思っています。

 

以上神7でした。

ちなみに、8位以降は、武田薬品工業、三菱HCキャピタル、三菱地所……と続きます。いずれも評価額10万円以下です。

 

岸田NISAへの対応について

FGIが70を上回る局面で特定口座の保有株を少しずつ売って、20を下回る局面で岸田NISA枠にて買い戻す予定です。

上記運用で岸田NISA枠を焦らずのんびり?埋めていくつもりです。のんびりと言っても、毎年360万円(120万円/240万円)の枠はキッチリ埋めていきたい気運です。

そのためにも勤め人として稼げるうちに稼いでおきたいところではあります……(いやはや、もう限界ですが)

 

なお、Arm上場等によりSBGの株価が12,000円を超えてくるようであれば、2023年中のセミリタイア(ダウンシフト)も資産額的には現実味を帯びてこようかというところです。SBGの株価が下落するほど絶望色が濃くなっていく、そんなSBG強依存の日本株myポートフォリオのご紹介でした。

 

2023年も絶望は続くのか……