隠居生活

限界勤め人だった著者の隠居生活を綴ります

2020年の貯蓄率はいかに?

どうも隠居芸人です。

 

年間貯蓄率の計算を行ったところ、現時点で73.39%でした。まだあと2日あるので、多少の変動はありますが、73%以上はキープできる見通しです。

 

(2020年収支振り返り)

収入の面では、異動に伴う年収の大幅な下落が見込まれていたものの、異動直前の4ヶ月間(12~3月)で「かなり」残業があったこともあり、実際にはたった3万円しか年収が下がりませんでした。昨年の業績評価の結果を受け、今年のボーナスが当初想定より多くなったことも多少なり影響しています。

支出の面では、車検、PC購入、保険適用外の歯の治療といったいくつかの大きな支出がありました。

 

 

(2021年の収支展望)

2020年は結果的に年収下がる下がる詐欺だったわけですが、2021年こそ50万円程度年収が下がります。

一方で、(今のところではありますが)2021年は大きな支出を予定していませんので、仮に入金力が落ちたとしても、節倹を通じて貯蓄率を維持・改善できる見通しです。

 

 

(2021年貯蓄率目標)

以上を踏まえて、2021年は貯蓄率75%以上を目指します。毎月8万円の支出とすると、年288万円以上の貯蓄で達成できる計算です。

 

目標達成に向けて、新たに以下を実行します。

・親への仕送りを毎月5万円から4.5万円に変更

 

さらに、大幅な支出削減(10~15%カット)に向けて、引越の検討を進めます。契約条件を含めて、こちらの条件に合致するいい物件が見つかり次第、引越したい考えです。

 

収入増についてはいくつか方策がありますが、長くなるため別な記事に譲ります。(実際に書くかどうかは未定です。節約よりもそちらの方が気になる!という方もおられると思いますが、悪しからず。)

 

諸刃の剣にはなりますが、2021年は既にポジションを構築している分(金・金鉱株)を含め、資金の一部を投機に振り向けていきます。

 

※一昨日で年内のトレード終了と宣言していましたが、昨夜、NUGTとBABA(アリババ、今度はUSD建て)を追加購入しました。GOLDがここ数日レジスタンスで反発してヨコヨコ状態なので、このタイミングでの金・金鉱株の買いは基本的には推奨しません。GOLDが$1900/TOZを上回って定着した場合は、テクニカル的にはひとまず「下落トレンドから抜け出た」とみなせるため、買うのはそれからでもいいかと。取引の方は、本日HKD建てで阿里巴巴(アリババ)を100株買って終了となりそうです。NUGTは最長7ヶ月程度、アリババについては3年以上のお付き合いを覚悟しています。

※投資はくれぐれも自己責任でお願いいたします。

 

(1日1クリックよろしくお願いします!)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ